top of page

📓

Compliance Wizard リリースノート

当社は、お客様により良いサービスを提供するために、以下のようなアップデートを行います。

リリースノートでは、当社サービスのアップデートや変更点をお知らせします。

 

  • 新機能の追加

    • 当社は、新しい機能を導入し、ユーザーの利便性を向上させます。リリースノートでは、新機能の概要、具体的な利用方法、その利点について詳しく説明します。
       

  • 既存機能の改善・改修

    • 既存の機能をさらに使いやすく改良し、パフォーマンスやインターフェースの向上を図ります。リリースノートでは、改善された点やユーザー体験の向上に関する詳細を提供します。
       

  • 不具合の修正

    • ユーザーから報告された不具合や内部テストで発見されたバグを修正します。リリースノートでは、修正された問題点とその解決方法を明示し、ユーザーが安心してサービスを利用できるようにします。

2024年7月

🆕新機能

「監査計画」機能をリリースしました(2022/07/22)


「監査計画」機能をリリースしました。


監査計画機能により、規準に沿った監査の対象となる組織を明確に識別でき、依頼と証憑のやり取りも円滑に実施できるようになりました。


監査計画機能を利用するためには、以下の手順の実施が必要になります。



  1. 組織構造のインプット

  2. 監査の規準と、各組織の職務のマッピング

  3. 監査対象の決定



なお、詳細な利用ガイドは、「適合性評価モードからルール監査モードに変遷することができるようになりました」をご参照ください。



 





✨改善・改修

文書一覧からの一括削除(2024/07/22)


文書一覧にて、複数の規定ファイルを一括で削除できるようになりました。


1. 規程名の隣のチェックボックスにチェックを入れてください。


2. 削除ボタンを押して、規程を削除してください。



 


要確認一覧画面における項目追加(2024/07/22)


要確認画面で管理策と要求事項が表示されるようになりました。



 


🔧不具合修正

適合性評価モードにおける障害解消のお知らせ(2024/07/23)


適合性評価モードにおいて、以下の障害が解消しました。


  • 一部の評価対象について、選択した基準の要求事項が表示されない。



 


適合性評価、言明生成挙動の修正とバージョンアップ(2024/07/22)


「言明生成」機能において、発生していた以下の問題を解消しました。


  • 生成文章が過剰な引用を行ってしまう


    • 要求事項に対して端的な出力に限定する改修を行いました。


  • 「信頼度」の記述が評価ノイズとなる

    • 「信頼度」の記述を出力しない改修を行いました。



また、上記改修に伴い、「言明生成」出力の改善も行いました。


  • 要求事項と関連性の高い引用文章から先頭に表示する。



上記改修のテスト結果は以下になります。


(前提)公表された基準と同一の内容を保持した文書をアップロード。


(テスト結果)

  • 生成一回目の成功数 100件/101件 99%

  • 失敗に対する生成二回目の成功数 1件/1件 100%



 



©2024 株式会社X-Regulation

X-Regulation
bottom of page